あの頃の自分… 高画質なS-VHSビデオで録画、もちろん3倍ではなく標準 爪を折りラベルを書いた
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1570845391/【元スレ】
今回の記事
1 2019/10/12(土) 10:56:31.43
食い入るようにアニメを見た10代→今は「Twitter見てたら終わった……」 30代オタク漫画に共感の声
10代のころに比べるとアニメに対する姿勢やモチベーションが衰えてしまった30代オタクを描いた漫画に、
思わず共感してしまいます。文明の利器のおかげもあるけど、気力が変化したことは否定できない……。
10代のころはアニメの30分が何よりも大事な時間だった作者はのなつみん(@natsuminsan)さん。
深夜アニメでもリアルタイムで見るのが基本で、本編だけではなくCMもエンドカードもずっと集中して、
頭に焼き付けるように見たものでした。
しかし30代になった今、アニメは流していてもTwitterを眺めてしまい、内容が入らないままアニメは
終わっていたのでした。これが大人になるということか……。
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1910/12/l_kinjo_otakumagari01.jpg
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1910/12/l_kinjo_otakumagari02.jpg
今と昔ではアニメを見る環境そのものが変わったことに間違いありませんが、年齢を重ねたことで、
アニメに対するモチベーションそのものが変化したことも否めません。なんだかちょっとだけ寂しい気もします……。
漫画には「物凄くうなずける」「肉体的にも精神的にも追うのがしんどくなってくる」など、共感する声が届いています。
なつみん(@natsuminsan)さんは現在別冊ドラゴンエイジで『異世界転生株式会社』を連載中、Twitterとpixivに
イラストや漫画を投稿しています。
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1910/12/news007.html
みんなのコメント
2 2019/10/12(土) 10:58:17.82
何日か前に見たぞ
3 2019/10/12(土) 10:58:57.72
くりいむレモン1〜4
5 2019/10/12(土) 10:59:40.11
イクサー1でやったわw
7 2019/10/12(土) 11:00:28.00
S端子で見た時の高画質に涙した15の夜 >
8 2019/10/12(土) 11:00:52.17
今の若い人は知らないだろうけど、爪をおるのは苦痛だった。
10本ある。足の指も含めれば20本だ。
それを折りつつ、ラベルを書いた。 >
9 2019/10/12(土) 11:00:55.52
買うのはLD
録画はベータ
昔のアニオタ
10 2019/10/12(土) 11:01:06.64
ロードス島見ろよ
バンクだらけで1話から眠たくなるから
11 2019/10/12(土) 11:01:13.27
そしてカビて捨てた
12 2019/10/12(土) 11:02:17.39
当時、ダンバインを全話標準で録画するためにバイトしてた。
17 2019/10/12(土) 11:04:35.33
毎回爪は折ってたけどすぐセロハンテープ貼って上書きしてたな
19 2019/10/12(土) 11:06:27.86
省スペースだしHi8使ってた
20 2019/10/12(土) 11:06:43.31
桜樹ルイの裏ビデオ押入れに眠ってるんだけど
デッキ処分しちゃって見れへん
21 2019/10/12(土) 11:07:13.21
TVの前に張り付いいて必死にCMカットしてたけど無駄な時間だったね >
23 2019/10/12(土) 11:07:26.07
ゲームもそうだが社会人やってると気力がなくなるわな
積みが多くなるのは俺だけじゃなくて安心した
- 玉木「森ゆうこ議員は質問通告を16時半に提出したと言っている」
- 【千葉】屋根の修理をしてた66歳男性が転落死
- 【テレビ】<辛坊治郎>台風19号で「コメンテーターのみなさんも東京にどなたもお帰りになれない」
- 【悲報】有吉弘行、みちょぱにフラれる
- 【芸能】事務所が窮地でもまったく危機感がない桐谷美玲
- 【台風19号】荒川 氾濫注意水位に到達
- 九州平和すぎワロタ
- 【すもう】貴ノ富士「協会は再発防止策を検討せず引退勧告を変えようとしなかった。協会の将来に失望。疲れ果てましたので、引退します」
- 【台風速報】埼玉 入間 市内全域14万人超に避難勧告
- 神戸市のいじめ教師2人、20代女性教師に対してセクハラ行為も
以下コメント続き
25 2019/10/12(土) 11:08:06.07
巻き戻しのあの無駄な時間がいいんだよな
26 2019/10/12(土) 11:08:35.25
ビデオって便利だったな
今はHDD録画だからもっと楽だけど
27 2019/10/12(土) 11:09:23.44
SVHS?オタクならβ一択だろ? >
29 2019/10/12(土) 11:09:52.32
VHSでしか出てないような奴もまだまだあるしなぁ
30 2019/10/12(土) 11:10:40.13
D-VHS使ってたけど
32 2019/10/12(土) 11:10:58.97
i-link接続でD-VHSに録画予約して入力信号なしの録画失敗
33 2019/10/12(土) 11:11:16.53
録画してまで見たいコンテンツが多かった
他の娯楽がしょぼかった
テレビが主役だったよねあの頃は
34 2019/10/12(土) 11:11:37.57
「ゴロワーズを吸ったことがあるかい」
という歌の歌詞を最後まで読むとそういうことが書いてある
昔の自分に戻れなくなった自分に気づく
36 2019/10/12(土) 11:12:21.13
S-VHSテープを用意して非対応のデッキで録画して見事に失敗という、S-VHSに対する苦い思い出
37 2019/10/12(土) 11:12:25.20
見てないのに全て捨ててしまった
38 2019/10/12(土) 11:12:31.37
sからdは大して感動無かった
黄色白赤からのsは本当に綺麗だった
視力が0.1から2.0になったような感じ
42 2019/10/12(土) 11:16:25.38
EDベータだよな、やっぱ
43 2019/10/12(土) 11:16:50.77
学生の時先輩がVHSは赤が滲むからダメだって言っててベータ推ししてた
俺はS-VHS買ったんだけどね
45 2019/10/12(土) 11:19:09.83
ビデオデッキが一台しかなかったからビデオテープを分解して映画のフィルムみたいにセロハンテープでくっ付けて編集してたけど今思うとヘッド傷つけまくってたんだよな
46 2019/10/12(土) 11:20:09.91
ノーマルVHSテープのケースに穴開けてS-VHSとして認識させる裏ワザな
- 【ラグビー/W杯】スコットランドのキックの名手・レイドロー「風が強くても蹴る自信がある」
- 【\(^o^)/】台風19号 東京の境川、氾濫危険水位に到達
- 【速報】元NGT48山口真帆さん、台風に備え、水20L、食料1ヶ月分、モバイルバッテリー5つ、避難用リュックを作る
- 【女優】「ひと言多い」松岡茉優にイラッときてしまうのは何故なのか?
- 【トンボ佐藤案件】某株式会社さん「本日の内定式は自由参加ですが会社への忠誠心が試されています」
- 【速報】千葉、一部水止まる
- 【千葉・市原】竜巻おきて道路出たらこうなってた
- 【テレビ】ナイナイ矢部『帰れま10』で吹かせた“台風級”の先輩風に「態度悪っ!」
- ラグビーW杯 スコットランドの度重なる傍若無人に日本代表ジョセフHCがブチキレ『グラウンドで決着をつける』
- 【芸能】島田紳助がM-1創設した理由は「漫才師がやめるきっかけ作るため」
以下コメント続き2
47 2019/10/12(土) 11:20:10.01
まあ30過ぎてもまだ一人自室でアニメ見てるやつもどうかと思うけどな
それに共感してるやつがいっぱいいるのも更に悲しい >
49 2019/10/12(土) 11:21:51.74
LDはLPレコード用のビニール袋に入れて保管してたんだけど、これをくれない店がけっこうあって、LDを買うときはとにかく店を選んだ。 >
50 2019/10/12(土) 11:22:30.11
85年の阪神優勝を録画する為にビデオデッキ買ったけど20万近い値段やった
買って初めて録画したのがテレビ初放送のインディジョーンズ 失われたアークやった
51 2019/10/12(土) 11:23:34.76
地デジのmpeg2tsって企画は実はDVHSが元ネタなんだよな
どうでもいい豆知識
52 2019/10/12(土) 11:23:39.25
カセットテープはメタルで
54 2019/10/12(土) 11:26:00.98
パトレイバー録画失敗して泣いたの思い出した
久々にネトフリでみたら、胸がキュンってなった
56 2019/10/12(土) 11:27:09.77
DVDが出た時、これに録画出来るようになったら革命だなと思ったものよ
実際はHDDに録り溜めや配信になったけども
57 2019/10/12(土) 11:27:26.08
正直3倍と標準の違いがわからなかった
59 2019/10/12(土) 11:28:11.96
ビデオテープってカビ生えるんだな 20年ダンボールに詰め込んでほったらかしにしてたテープが全部ダメになってたw >
60 2019/10/12(土) 11:30:07.53
テプラ持ってるやつは仕事の出来るやつだった
61 2019/10/12(土) 11:30:13.40
W-VHSとD-VHSどっちが上なの?
64 2019/10/12(土) 11:31:23.60
3倍で6時間録画でも正月のワレ目でポンが入らない!! >
65 2019/10/12(土) 11:32:15.45
S-VHSこそ、3倍が活きるんだろうが?w
もちろんHGテープに限る訳だが >
67 2019/10/12(土) 11:35:34.50
あの時代に8時間やら9時間録画できるって凄かったよな
69 2019/10/12(土) 11:36:20.46
撮り貯めたVHS捨てたよ、2度と見ないのに保管しとく必要ない、 >
- 【台風19号】「本日は東京へ行けません」掲示 新幹線運休で新大阪駅 6時23分発名古屋行き、のぞみが最終列車
- 親知らず抜いた奴、あの苦しみを教えてやれ
- 【ラグビーW杯】<スコットランド>中止なら翌日開催要求!「世界レベルのトーナメントなのに開催されないのは正しい決定とは思えない」
- 【台風19号】「東京500mmは地下鉄水没の可能性」蓬莱大介天気予報士と防災専門家河田恵和教授「荒川氾濫死者4100人推定」国交省
- 実際に使ってみてもう二度と買わないメーカー
- 【テレビ】<辛坊治郎>台風19号で「コメンテーターのみなさんも東京にどなたもお帰りになれない」
- 【香港デモ】スタバや吉野家を襲撃 でも何で?
- 千葉 市原で竜巻? 強風で住宅数棟壊れたという通報
- 【サッカー】<金子達仁=スポーツライター>この6—0を恥だと考える選手がいてほしい、とわたしは思う。
- 【防災】台風19号の停電リスクの予想図14日(月)9時 東京都心を含む広範囲で注意(10/11 15:39)
以下コメント続き3
70 2019/10/12(土) 11:36:43.79
親がVHSデッキ買ってきたときのことをよく覚えてる
3倍モードで録画したのを再生したら輪郭が酷く滲んでるような画質で
ああテレビ番組を本放送の品質で録画できるわけではないんだなと思った >
77 2019/10/12(土) 11:42:12.72
大量にあるS-VHSはカビて観れないだろうな
一度も再生せずにまとめて廃棄処分確実
78 2019/10/12(土) 11:43:07.00
ラベルは最初の頃は親が使ってたワープロ(たぶんルポ)で作成して、その後自分用のPC買ってプリンターで印刷するようになった。
80 2019/10/12(土) 11:43:50.33
S-VHSビデオのことなんてすっかり忘れてたわ
85 2019/10/12(土) 11:49:10.25
S-VHSとかお金持ちだのう
衰退前のβも
86 2019/10/12(土) 11:51:43.69
友人に貸すと、巻き戻さないで返すヤツがいるので抜いたところ丸わかり
ツボったところで抜きまくるので、そのシーンに変なノイズ発生
87 2019/10/12(土) 11:52:15.19
VHSのカセットたけーんだよ! >
89 2019/10/12(土) 11:56:31.28
本屋のおばちゃんが
レンタルビデオダビングして売ってた
1本1,500円 2本〜2,000円
それ違・・・・ >
91 2019/10/12(土) 11:57:37.21
S-VHS、懐かしいわー
私はEDベーター派やけど。
92 2019/10/12(土) 11:59:51.57
電子レンジとHDDレコーダーは今世紀最大の発明。
96 2019/10/12(土) 12:03:26.36
スコッチのテープが価格破壊を起こしたと思う
98 2019/10/12(土) 12:07:16.39
セロハンテープなんちゃら以下禁止な
100 2019/10/12(土) 12:09:13.63
初任給でHR-X7を買ったなー。20万くらいしたような。
101 2019/10/12(土) 12:10:30.57
最後にそんなことをしたのは約20年前 >
102 2019/10/12(土) 12:20:32.40
S-VHSが主流だった時代の深夜アニメにエンドカードなんてあったけ?
2007年前後くらいからだったと思ったけど、その頃はもうHDDレコも
かなりこなれてきていたよね >
- 千葉 市原で竜巻? 強風で住宅数棟壊れたという通報
- 【ラグビーW杯】<ジョセフHC>怒り!「ここ何日か記事を読んでいるが、我々を批判するコメントがある。「グラウンドで決着をつける」
- 【台風速報】千葉県市原市で竜巻か。住宅が数棟壊れたとの通報
- 【速報】元NGT48山口真帆さん、台風に備え、水20L、食料1ヶ月分、モバイルバッテリー5つ、避難用リュックを作る
- 【速報】東海道新幹線 東京−名古屋、あす始発から終日運転見合わせ 名古屋−新大阪、あすは朝の一部除き運転取りやめ
- 【木下優樹菜】“火消し”に奔走!? ワイドショー完全スルーで「これが事務所総出ってやつか」の声
- 九州平和すぎワロタ
- 【大相撲】遠藤、一般女性と5月に結婚していた!すでに部屋を出て新生活スタート
- 【国際】小説「1984年」が現実に 中国ウイグル弾圧でポンペオ米国務長官
- ゴミ袋を開けて中身をチェック。戸別訪問し直接指導する村崎百郎サービスを名古屋市が開始
以下コメント続き4
103 2019/10/12(土) 12:22:27.35
いたみ十三のスウィートホーム
阿部寛、ユンピョウ主演の孔雀王
版権でVHSのままで終わる作品は勿体ない
104 2019/10/12(土) 12:29:06.64
W-VHSやろ
107 2019/10/12(土) 12:35:08.49
外見は武藤敬司5番勝負
中身は桜木るいの今田耕司みたいなバーテンダーが出てくる裏ビデオ
109 2019/10/12(土) 12:37:45.44
あの頃と言えば、ラジカセをテレビに密着させて録音だよ
次によく読まれている記事
- 【台風19号】上陸前に確認 「ピーク」と「警戒期間」の図 雨量は予報士が目を疑う 風速は60m/s千葉被害より強い(11日16:35)
- 【木下優樹菜】“火消し”に奔走!? ワイドショー完全スルーで「これが事務所総出ってやつか」の声
- ゴミ袋を開けて中身をチェック。戸別訪問し直接指導する村崎百郎サービスを名古屋市が開始
- 【テレビ】<加藤浩次>ゴルフ場鉄柱倒壊の住民説明会で住民の怒りに「ウチが費用全部持つのかって住民の方の気持ち分かる」
- 【レポート】集団ストーカーの実態−集団ストーカーを考えよう
- 【速報】千葉大停電
- 【芸能】藤本美貴、子どもの運動会のお弁当が大反響「懐かしい感じがして親近感」
- 【停電速報】千葉県停電 489,300軒
- 台風たいしたことなくない?
- 【大相撲】引退・貴ノ富士の熱愛写真 問題児だらけの「貴乃花部屋出身力士」
以上、【あの頃の自分… 高画質なS-VHSビデオで録画、もちろん3倍ではなく標準 爪を折りラベルを書いた】でした。
もし気に入っていただけたらツイッターなどでぜひぜひシェアをお願いします。更新の励みになります。